新入社員研修(4/12・13 2日間コース)
最終更新:2023年02月09日
新入社員研修(2日間コース)
新入社員の皆様に正しい職業意識・企業人意識を理解していただき、また、接客応対、電話応対などを講義・グループワーク・実習を通じて実践的に学び、コミュニケーション力を身につけていただくことを目的として開催します。
開催要領
受講対象
2023年度入社の全業種の新入社員
※同種の研修会の受講経験がない方もご相談ください。
日時
令和5年4月12日(水)・13日(木)の2日間いずれも 10:00~16:30
場所
彦根商工会議所 4階 大ホール(彦根市中央町3-8)
定員
100名(定員になり次第締め切ります)
受講料
会員※:お1人 8,800円(税込)
非員 :お1人17,600円(税込)
※彦根商工会議所・彦根地区雇用対策協議会・公益財団法人日本電信電話ユーザ協会滋賀支部の会員
(お申込み後に、振込案内をお送りします。お振込または当所窓口にて、お支払ください)
共催
彦根商工会議所・彦根地区雇用対策協議会・公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 滋賀支部
事前準備
会社紹介「私の会社の仕事」(400字程度)を事前に作成して準備ください。
提出の必要はありません。他の参加者に自社を口頭で紹介します。
自社の考え方や仕事内容を紹介できるよう、事前に上司や先輩に話を伺い、各自がご準
備ください。
その他・持ち物
- 両日とも昼食、湯茶は主催者で準備します。
- テキスト・ノートは当日お渡しします。
- 10㎝×10㎝程度の鏡・筆記用具をご持参ください。
- 各自の名刺を20枚ご準備ください。(準備できない場合は申込書にご記入下さい)
講座内容
※カリキュラムは変更の可能性がありますので、ご了承ください。
■4月12日(水)10:00~16:30
<講師>スマイルビジョナリーカンパニー 代表 伴 孝子氏、彦根市 企画振興部 人権政策課 職員
オリエンテーション
・彦根の仲間達紹介
- 講義:愛される社会人になるために
- ワーク:すてきな仲間コンクール
- 講義・ワーク:新入社員のビジネスマナー
- ビジネスマナーの重要性
・円滑なコミュニケーションのために - ビデオレッスン
・全員の挨拶を撮影・視聴 - トレーニング
・笑顔、大きな声、言葉づかい、姿勢、動作
- ビジネスマナーの重要性
- 講義・ワーク:ビジネスの基本知識
- ビジネスの考え方を知ろう
・ミニ考査と解説 - 電話応対
①電話応対の重要性
②電話応対5つのポイント
③ロールプレイング
- ビジネスの考え方を知ろう
- 人権問題研修
「新入社員のみなさんに期待すること」
■4月13日(木)10:00~16:30
<講師>スマイルビジョナリーカンパニー 代表 伴 孝子氏
- 講義・ワーク:ビジネスコミュニケーション
- 名刺交換
・名刺入れの選び方、名刺の扱い方、交換方法の解説と練習 - 挨拶
・プラスワントークとタイミングの解説と練習 - 会話のポイント
・視線、姿勢、表情、あいづち、うなずき、質問の仕方など会話を盛り上げるポイントの解説と練習
- 名刺交換
- ワーク:私の目標、私達の目標
- テーマ「私達の1年後」
- 個人ワーク
・各自が目指す「私の1年後」を書き出す - グループワーク
・グループで討議し、「私達の1年後」を描く - 発表
・グループごとの発表をもとに、全体が成長を実感できる1年後の「ありたい姿」を確認する
- 総合ロールプレイング
※事前準備「私の会社の仕事」
・2日間の学びの集大成の時間
他の受講生に自ら声をかけ、ビジネスマナーをしっかり実践しながら、事前準備をもとに互いの理解を深める会話を練習する
注意事項
- マスクを着用いただき、会場に設置する消毒液等をご利用の上、ご受講ください。
- 当日に発熱や体調不良の場合は、ご来場をお控えください。
講師
彦根市企画振興部人権政策課 職員
お申込み
3月24日(金)までに、下記申し込みフォームから送信いただくか、またはチラシ(FAX申込書)に必要事項をご記入のうえFAX(26-2730)でお申込みください。
お問合せ先
彦根商工会議所
TEL.0749-22-4551
FAX.0749-26-2730
seminar@hikone-cci.or.jp