入会のご案内
会員増強運動展開中!
彦根商工会議所は、地域商工業者の方々の世論を国、県、市に強く訴える活動を行いながら、地域全体の産業経済の発展とよりよい街づくりを目指して、「より良い明日を、地域とともに」をモットーに努力を続けております。
現在、約1,600の事業所に会員としてご加入いただいておりますが、更に活発な活動を推進するため、地域内の全商店・事業所にご加入いただくことを目標に只今、会員増強運動を展開しております。まだご加入いただいていない事業所がありましたら、ぜひご入会ください。また、お取引先、あるいは近隣・知人でまだご加入いただいていない事業所がありましたらご紹介ください。
会員のメリットは?
- 経営に関するあらゆる相談(金融・税務・労務・法律・経理 等 )が受けられます。
- 講演会・セミナー・説明会などを開催しており、企業経営や人材育成に役立てていただけます。
- 月刊誌「不易流行」などを通じて様々な情報を得ていただけます。
- 会員限定のビジネス交流会や、業種別の部会活動、女性会・青年部等で会員間の交流にご参加いただけます。
- 国等の補助金・助成金の紹介と伴走型による申請支援や、各種IT導入サポートのための支援を受けられます。
- 彦根商工会議所会館を割引価格にてご利用いただけます。
- 福祉共済制度への加入、労働保険事務組合による事務委託、従業員健康診断の実施、チャリティーゴルフ大会の開催・・・など。
会費について
- 入会金は不要です。
- 会費は、(別表)会費賦課基準表に基づき、従事者数と売上規模(年間)の合計ポイントに5,000円を乗じて算出します。
- 個人事業所は年額15,000円、法人事業所は年額30,000円を下限額とします。
- 年2回(4月・10月)、金融機関より自動振替で納付をお願いします。
(別表)会費賦課基準表
従事者数 | ポイント | 売上規模(年間) | ポイント | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5名以下 | 2 | 1 | 6千万円未満 | 1 | |
2 | 6〜10名 | 4 | 2 | 2億円未満 | 2 | |
3 | 11〜15名 | 6 | 3 | 3億円未満 | 4 | |
4 | 16〜20名 | 8 | 4 | 6億円未満 | 6 | |
5 | 21〜30名 | 10 | 5 | 10億円未満 | 8 | |
6 | 31〜50名 | 14 | 6 | 15億円未満 | 12 | |
7 | 51〜75名 | 18 | 7 | 20億円未満 | 16 | |
8 | 76〜100名 | 24 | 8 | 30億円未満 | 22 | |
9 | 101〜200名 | 30 | 9 | 50億円未満 | 30 | |
10 | 201〜300名 | 38 | 10 | 75億円未満 | 38 | |
11 | 301〜500名 | 48 | 11 | 120億円未満 | 48 | |
12 | 501名以上 | 60 | 12 | 120億円以上 | 60 |
〔例〕従業者数12名で年間売上規模が2億5000万円の事業所の場合
(従業者数ポイント6 + 売上規模ポイント4)× 5,000円 = 会費額50,000円
※会員の関係会社(広義の子会社および関連会社等)の会費は、主たる法人会員における会費額の5分の1とします。但し、5分の1の額が3万円を下回るときは3万円とします。(広義の子会社および関連会社等の定義は、法令(会社法)等に基づき判定します)
※従事者数の定義・・・個人・経営者、事業専従者、正社員、パート・アルバイト等・派遣受入法人・法人の役員、正社員、パート・アルバイト等・派遣受入(パート・アルバイト等は、8時間換算の雇用者数)
※営利を目的としない法人等については、医療法人は年額100,000円。その他、NPO、社団および財団、学校法人、社会福祉法人、宗教法人並びに協同組合等は、年額30,000円とします。