彦根商工会議所・会館について
2020年度 彦根商工会議所事業計画
基本方針

会頭 小出英樹
本年度の対応すべき課題
- 彦根城世界遺産登録の推進
- IT・デジタルのビジネス利用拡大
- 人材育成事業の展開(全世代型)
- 彦根経済の中期計画の策定と諸問題の研究
- 地域交通システム構築への提言
- 部会・委員会・研究会・各種会議等の活性化と参加意識強化
- (一社)近江ツーリズムボードの集客観光推進
- 行政・大学・地域各団体等との連携強化による地域経済活性化
1.彦根城世界遺産登録の推進
- 2024年の登録に向けた組織活動と啓発
- 世界遺産登録を見据えたまちづくり
- 大学寄付講座「世界遺産学」への支援
- 世界遺産検定の実施
2.IT・デジタルのビジネス利用拡大
- IT・デジタル(5G等)を活用した課題解決の研究・情報提供
- DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関する研究・ビジネス利用拡大への取り組み
- 不易流行ウェブニュースの発信による情報と知識のプラットホーム構築
- 事務局のIT・デジタル対応によるサービスの向上
3.人材育成事業の展開(全世代型)
- 地域の未来に向けた人材育成(ジュニア育成事業)
・ジュニアITスクール(QUREOプログラミング教室)の運営
・短期プログラミングワークショップ(Tech Kids CAMP in彦根)の実施
・(仮称)ひこねKidsプログラミング・コンテストの実施
・中川禄郎杯小学生イングリッシュコンテストへの支援 - 大学との連携による起業家支援のための基盤整備
・(仮称)近江インキュベーションアカデミーへの展開
・ビジネスITスクールへの展開
・EdTech・STEAM学習プログラムの開発と実証 - eラーニングを活用した研修システムの情報提供
・リカレント教育の推進
4.彦根経済の中期計画の策定と諸問題の研究
- 地域GDP向上計画の研究
- 事業承継・M&A・人手不足への対応
- 地元企業育成の促進(経営改善普及事業の推進)
・経営発達支援計画に基づく計画策定と伴走型支援
・事業継続力強化支援計画に基づく「事業継続力強化計画」の策定支援
・相談体制とサービス機能の強化
・法定経営指導員等の資質向上 - 地方創生制度活用によるスタートアップ支援とUIJターンへの取り組み
- 民間の地域投資の研究と推進
5.地域交通システム構築への提言
- 新モビリティ導入の実証実験と地域交通対策への取り組み
- MaaSの研究と実証への取り組み
- 国道8号線バイパス早期着工への活動
6.部会・委員会・研究会・各種会議等の活性化と参加意識強化
- 各部会での業種間連携強化と課題解決策の立案
- 各委員会・研究会による課題解決並びに政策立案
- デジタル会議システム並びにウェブを活用した各種会議の機能強化
- 各部会・各種会議への参加意識強化
7.(一社)近江ツーリズムボードの集客観光推進
- 広域観光事業の推進(観光庁等施策活用と連携)
- 近江美食都市プロジェクトの推進
- 琵琶湖を活用した観光コンテンツ、周遊ルートの研究・造成
- 歴史資源・文化財を活用した文化力向上プロジェクトの推進
- 国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ開催
- 地域の集客設備(彦根オープンセット等)活用への協力
8.行政・大学・地域各団体等との連携強化による地域経済活性化
- 国及び滋賀県関係機関への提言・要望活動
- SDGsへの取り組みとESG投資の研究
- 彦根市・近隣市町・ジェトロ滋賀貿易情報センター・県内経済団体等との連携強化
- 大学との連携強化
- 2024年国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会滋賀大会、2021年ワールドマスターズゲームズ関西実施に向けた協力
彦根商工会議所のあゆみ
昭和13年(1938) 4月 | 彦根商工会議所 設立 |
昭和18年(1943)10月 | 商工経済会彦根支部に改称 |
昭和21年(1946) 8月 | (社)彦根商工会議所に改称 |
昭和26年(1951) | 会館竣工(餌指町(現 佐和町)) |
昭和28年(1953)10月 | 商工会議所法 公布 |
昭和29年(1954) | 商工会議所法による組織変更認可 |
昭和35年(1960) | 中小企業相談所を設置 |
昭和55年(1980)10月 | 現会館竣工 |
昭和56年(1981) | 青年部・婦人会(現 女性会)発足 |
平成元年(1989) | 立体駐車場完成(130台収容) |
平成20年(2008) | 現会館リニューアル、創立70周年記念事業を実施 |
- 外観
- 外観全体
彦根商工会議所会館 テナントご案内
階 | 地図 | 名称 | 電話番号 |
---|---|---|---|
3F | A | 彦根金亀ライオンズクラブ | 0749-24-0289 |
B | 彦根仏壇事業協同組合 | 0749-24-4022 | |
C | 彦根ライオンズクラブ | 0749-24-2251 | |
D | 一般社団法人近江ツーリズムボード | 0749-22-5580 | |
E | 公益社団法人彦根青年会議所 | 0749-22-7522 | |
F | アクサ生命保険株式会社彦根営業所 | 0749-26-0977 | |
G | 彦根商店街連盟 彦根商店街振興株式会社 彦根CPカード株式会社 |
0749-22-7303 | |
H | 公益社団法人彦根納税協会 彦根愛犬納税貯蓄組合連合会 |
0749-22-2836 | |
I | 彦根ロータリークラブ | 0749-23-2101 | |
J | パソコン教室 | 0749-47-5066 | |
1F | 日本貿易振興機構(JETRO)滋賀貿易情報センター | 0749-21-2450 | |
新輸出大国コンソーシアム滋賀彦根窓口 |
彦根商工会議所会館3F地図
アクセス
JR彦根駅より徒歩15分。タクシーでワンメーターの距離です。NTT・ローソンの向かいで、郵便局の隣です。国道8号線からは「外町」の交差点を彦根市内へ、NTTの鉄塔を正面に見ながら、直進で3分程度です。会議所裏に専用立体駐車場(120台収容)があります。
【車の場合】
- 名神高速道路彦根I.Cから5分
- 国道8号線「外町」交差点から3分
【徒歩の場合】
- JR・近江鉄道「彦根駅」から15分
- 近江バス「京町」(彦根駅行)バス停から3分
- 近江バス「彦根郵便局」(彦根駅行・南彦根駅行)バス停から1分