【終了】ものづくり塾工場現場実習セミナー~「5S活動導入と工場管理について」~
ものづくりの現場を見て学ぶ 現場改善セミナー&現場実習
昨年度2回にわたって工場での現場演習セミナーを開催したところ、大変参考になったとご好評いただきました。今回も引き続き、実際の工場での演習を用いて「5S活動導入と工場管理について」というテーマで開催します。
ものづくりの現場で、基本となる5S(「整理」・「整頓」・「清掃」・「清潔」・「しつけ」)や安全・品質管理は工場運営において効率化を図るため重要です。一方でどのように評価を行い、改善していくかは容易でなく、今回の研修を通して、着眼点を身につけて頂きます。
より具体的に内容を理解するために当所会員であり事務用機器を製造されておられる「(株)ナイキ彦根工場」にご協力頂き、現状課題の分析やその改善案の検討を現場にて実践的に学ぶセミナーです。
セミナー+現場研修の形式を取り、理論や議論で学んだことを各事業所の現場でどのように落とし込めるのか、どう実行するのかを考える実践型の内容となっております。製造現場だけではなく、事務所においてもムダをなくして生産性のアップに繋げる内容ですので、業種を問わず是非ご参加下さい。
開催要領
日程 | 第1回目:平成27年7月15日(水)13:30~17:00 第2回目:平成27年7月23日(木)13:30~17:00 |
---|---|
場所 | 彦根商工会議所 会議室(7/15) (株)ナイキ彦根工場(7/23) |
講師 | 南山 賢悟 氏(K’s Business Factory 代表・中小企業診断士・技術士) 小松 照明 氏(彦根商工会議所 ひこねものづくり支援室 室長) |
対象者 | 製造現場管理者、現場リーダー 等(受講者の連続受講が望ましいがそれ以外でも可) |
受講料 | 会員2,000円・非会員6,000円(お一人・全2回分) |
定員 | 20名(1事業所から複数名参加可) |
共催 | 彦根商工会議所ひこねものづくり支援室/彦根商工会議所中小企業相談所/彦根商工会議所工業系4部会(金属工業、木材・木工工業、化学工業、繊維工業)/彦根異業種交流研究会(GAT彦根) |
お申込み | 所定の申込書にご記入の上当所まで。(FAX 26-2730) 下記送信フォームからも申込み可能です。 |
お問合せ | 彦根商工会議所セミナー担当 電話22-4551 FAX26-2730 E-mail:seminar@hikone-cci.or.jp |
内容(予定)
<第1回 セミナー> 7月15日(水)13:30~17:00
内容:工場管理についての考え方
- 工場管理の基本について
- 整理整頓の着眼点と進め方
- 安全、品質に関する着眼点、管理のあり方
<第2回 現場実習> 7月23日(木)13:30~17:00
内容:現場分析とグループ演習
- 事業所概要説明
- 実習現場でのチェックリストを用いた現状把握・分析
- 現場課題と改善策についてのグループ討議
- グループ発表・まとめ
更新日:2015年5月26日