信頼が育まれるコミュニケーションを目指して!!
「心理的安全性」の高い職場づくりの秘訣
最終更新:2023年06月28日
組織が変わる!チームパフォーマンス・生産性の向上につながる!!
心理的安全性とは、組織や集団の中でも自然体の自分でいられる環境のことです。「心理的安全性が高まると、チームのパフォーマンスが向上する」ということをGoogle社が発表して以降、世界中で注目が集まっています。簡単に言うと、心理的安全性の高い職場は、生産性が高く、離職も少なく、コンプライアンスへの意識が高い職場です。このセミナーでは、心理的安全性を理解し、さらに心理的安全性の高い職場を目指すキッカケにします。
講座内容(予定)
【働く上で知っておきたい在り方】
- 時代によって変わる《やり方》といつの時代も変わらない《在り方》
【心理的安全性とは…(基礎知識)】
- 心理的安全性とは…
- 心理的安全性を損なう4つの原因
- 心理的安全性を測る5つの質問
【信頼が育まれるコミュニケーションの秘訣】
- 雰囲気の良い職場とそうでない職場の違い
- 今すぐ実践できる具体策
【自立型人材育成の秘訣】
- 人材育成の本質
- トレーナーとコーチの違い
日時
令和5年7月11日(火)
時間 14:00 ~16:00
定員
30名
受講料
<当所会員>無料 <非会員>2,000円
会場
彦根商工会議所4階大会議室
講師
中村 成博氏
株式会社Gentle 代表取締役
<プロフィール>
・日本マクドナルド勤務時代
人材確保の難しい新宿歌舞伎町エリアにて数店舗を担当。人材難のエリアでの自ら考案した離職防止策は、離職防止やモチベーションアップに絶大な効果を発揮し、その成果が全国のマクドナルドに紹介された実績を持つ。
・コンサルティング会社勤務時代
マクドナルドでの実績が他の業種・業態においても、その効果を自ら検証し、経営者・管理職・店長に対してその実効性は評価が高く、たくさんの支持と共感を得られた。
・現在
株式会社Gentle 代表取締役。
講演・研修・コンサルティングを通して、どの業種・業態においても実効性のある【人との関わり方】の原理原則を伝授。企業・組織にとって大切な人財を全力でサポートしている。
お申込み
彦根商工会議所( 彦根市中央町3-8)
Tel.0749-22-4551
Fax.0749-26-2730
e-mail:seminar@hikone-cci.or.jp