【終了】8/5 【彦根商工会議所・ひこねモノづくり支援事業】 企業見学会
中小企業の先進事例探求のために
本年度セミナーの目的と㈱ATOUN の紹介
2019 年度・モノづくり支援室セミナーの企画では「中小企業が実際に活用できる先進事例」をテーマに活動いたします。小さくてもキラリと光る中小企業様から実例を伺い、実際に会員様の企業でお使いいただける内容を企画いたします。
第1 回目は奈良県にある㈱ATOUN の企業見学会です。
㈱ATOUN は「想像できることは創造できる」をモットーに、藤本弘道社長(48)がパナソニック㈱在職中に、社内ベンチャー企業として創業、性別や年齢による体力差を問わないパワーバリアレス社会を目指し、「パワードウェア(重量物を軽々と持ち上げることができる着用型ロボット)」を開発、各地の空港、建設現場、銀行などでも活用され始めています。現地では藤本社長のご講演に加え、実際にパワードウェアを着用いただき、その効果を実感いただく予定です。
開発製品
- 1箱約20㎏の書類保存箱を整理する作業でパワードウェアATOUN MODEL Y の活用
- 重量物の運搬作業
概要
開催日時 | 2019年8月5日(月) 12:00 出発 18:00 帰着 |
---|---|
見学先 | ㈱ATOUN(アトウン) 本社 |
こんな方に お勧めです |
①重い荷物を運ぶ業務をされている方、 ②技術と企画を融合する発想方法を知りたい方 |
集合時間 ・場所 |
12:00 彦根商工会議所・正面玄関集合 (昼食を済ませてからご参集ください) |
定員 | 20名(1 事業所2 名まで参加可)定員になり次第締切 *参加事業所が多い場合は1事業所1名でお願いする場合があります。 |
参加料 | 5,000円 (㈱ATOUN 見学会は15,000円/人かかるため、差額を当所より負担します) |
参加対象者 | 彦根商工会議所 会員事業所 |
主催・ お問合せ |
彦根商工会議所 TEL.0749-22-4551 FAX.0749-26-2730 E- mail seminar@hikone-cci.or.jp |
当日の詳細スケジュール
12:00 バスにて彦根商工会議所出発
14:20 ㈱ATOUN・本社到着
14:30 社長ご講演
15:10 休憩
15:20 パワードウェア着用体験
16:00 終了後、バスにて彦根商工会議所へ
18:00 彦根商工会議所に到着予定
本年度のひこねモノづくり支援事業
概要 (予定)
1 回目 8月5日
㈱ATOUN にて先端的な技術を「売れる商品」に仕上げる「発想方法」や、新製品開発にあたっての「思考方法」を学びます。
2 回目 10月初旬予定
国の制度(補助金や展示会、表彰制度)を徹底的に活用する方法を学びます。実際に3 年間で1 億円の補助金が出る戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業) に2018 年度に採択された企業( 社員数:15名程度)の社長様をお招きし、国の制度の上手な活用方法について学びます。
3 回目 10月末頃予定
サポインの実際の申請にあたり、頼れるパートナーとして、一般財団法人 大阪科学技術センター様にご講演をいただきます。サポインに限らず、JSTやNEDO 等、 高度な研究開発型補助金による飛躍方法を学びます。
JSTとは…… 国立研究開発法人 科学技術振興機構
NEDOとは… 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
更新日:2019年7月10日