仏壇の技使った卓上シールドを永樂屋が開発「高級感ある雰囲気に」
卓上シールド「かたらい」を前に話す永樂屋社員 新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、彦根市芹中町が本社の株式会社永樂屋は、卓上シールド(衝立)を彦根仏壇の技を用いて製作。「かたらい」という商品名で、高級感の…
更新日:2020年7月27日
ニュース
卓上シールド「かたらい」を前に話す永樂屋社員 新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、彦根市芹中町が本社の株式会社永樂屋は、卓上シールド(衝立)を彦根仏壇の技を用いて製作。「かたらい」という商品名で、高級感の…
更新日:2020年7月27日
新型コロナウイルスで影響を受けた人たちに向けて、市内若手経営者らが8月1日から滋賀県内の5カ所で花火を打ち上げる。今月7日の七夕の日にはその告知イベントとして、彦根市内で花火を打ち上げた。クラウドファンディングも行って…
更新日:2020年7月27日
彦根商工会議所では、深刻化する新型コロナウイルスの感染拡大、前例のない状況のもと、域内の中小企業者のみなさまの経営を強力にサポートするため、国などの各種支援施策を、個々のニーズにあわせて親切丁寧・的確にご案内しています…
更新日:2020年7月27日
「彦根ご城下巡回バス」運行再開へ 23日~1日券も、車内で「御城印」発売 彦根ご城下巡回バス オリジナルの御城印 湖国バス株式会社は今月23日から、新型コロナウイルスの影響で運行を見合わせていた「彦根ご城下巡回バス」の…
更新日:2020年7月20日
このたび、彦根市では(公社)彦根観光協会へ委託し、新型コロナウイルス感染症の拡大により急激に冷え込んだ観光需要を喚起するため、新たな観光キャンペーンを実施いたします。地域経済の回復を図るため、宿泊に利用可能な割引クーポ…
更新日:2020年7月13日
記念式典で講演する安宅和人教授 滋賀大学は今月4日、彦根キャンパスの講堂で大学院データサイエンス研究科博士後期課程の開設記念式典を開催。彦根市の大久保貴市長や彦根商工会議所の小出英樹会頭、共同研究を手がける企業関係者ら…
更新日:2020年7月13日
プログラミング教室の様子 彦根商工会議所と滋賀大学が連携して開設を目指している「(仮称)滋賀大学AIプログラミング教室」のプレイベントが今月20日、滋賀大学彦根キャンパスで行われた。 彦根商工会議所は昨年10月から小…
更新日:2020年6月29日
ドローンを飛ばし測量する馬場さん 彦根市小泉町の土地家屋調査士法人equal(イコール)は、土地の測量にドローンを積極的に活用している。 測量をする場合、これまでは地面に置いて光を飛ばしながら測量する機械「トータルステ…
更新日:2020年6月22日
協定書を手に沼尾理事長、沖田学長、山本理事長(左から) 彦根市小泉町の滋賀中央信用金庫と東近江市の湖東信用金庫は、東近江市のびわこ学院大学短期大学部と包括的連携協定を締結。彦根、東近江、近江八幡の湖東地区3市の歴史資源…
更新日:2020年6月15日
彦根市長曽根南町のパリヤは6月1日、市内の子ども食堂や生活困窮者に食品や雑貨を届けるための「フードバンクポスト」を設置した。 必要としている市民に必要な物を届けていこうと、彦根市社会福祉協議会によるフードバンク彦根と…
更新日:2020年6月15日
改修後の滋賀大講堂前で行われたテープカット 国登録有形文化財の滋賀大学講堂(彦根市馬場)の耐震補強と改修工事が終了し、2日に竣工式が開かれ、彦根市の大久保貴市長や彦根商工会議所の小出英樹会頭らが来賓として出席した。 …
更新日:2020年6月8日
6月・7月に彦根商工会議所にて実施を予定しておりました下記検定試験は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と受験者の安全確保の観点から中止とさせていただきました。なお、日商簿記検定については、すでにお申込みの方には、後日…
更新日:2020年4月27日
彦根商工会議所では彦根版「第3のプラットフォーム」を進める一環で「不易流行プラットフォーム」と題してLINEアカウントを作成しました。紙面版不易流行のお店クーポンがこちらでも発行されるほか、LINE版オリジナルのお得な…
更新日:2020年4月13日
中国武漢に端を成す新型コロナウイルスが猛威を振るっている。今や世界の感染者は150万人を超え、今もなお増え続けている。今、問題はウイルスから飛び火し、世界経済を揺るがすものとなってしまった。もはや原因究明はワクチンや治…
更新日:2020年4月13日
国土交通省にて池田道路局長に要望書を提出 国道8号線の渋滞解消に向けて 国道8号バイパス彦根・東近江間整備促進連絡会では、8月5日に国土交通省と財務省および県選出衆参議員を訪問し、国道8号バイパスの早期整備に向けて、国…
更新日:2019年8月9日